WUFI Proバージョン5.3.1がリリースされました。5.2と比べて新しい主な機能は以下の通りです。
*現在言語はプログラム内から切り替えることができます。ユーザーが不注意になじみのない言語に切り替えてしまった場合は、小さなフラグアイコンが方向性を示します。
*素材データダイアログ内の湿気依存ミュー値のy軸は、現在、対数グラフ改変に対応するために、対数表記されるようになりました。
*蒸発エンタルピーの温度依存性は現在必要に応じて考慮することができるようになりました。
*期間限定のライセンスの有効期限は、現在ライセンス期間の終わりに近づくときのみでなく、常に表示されるようになりました。
*「名前を付けて保存…」ダイアログが、あらかじめ現在のプロジェクトの名前で入力されるようになり、より簡単にパラメータを変えられ研究を体系的にできるようになりました。
*「ASHRAE規格160による雨の負荷計算」のダイアログが2009年のASHRAE規格160に加えられた最新の変更を反映するように更新しました。降雨因子は、現在事前定義済みリストから選択することができます。
*実際に選択した計算モデルで使用される場合、表面の長波放射率についてのみ表示されるようになりました。
*WUFIのインストールが簡略化されました。つまり必要なすべてのファイルは、現在1つのインストールパッケージに集約されました。
*ボルドー、ブレスト、ナンシー、マルセイユ、トラップ、フラデツ・クラーロヴェー、ミラノの天気ファイルが追加されました。以前は.WBCファイルバイナリとして含まれていたホルツキルフェンの「年間水分量」はオープンな.WAC形式になりました。
*建材データベースの53個の新しい素材が追加されました。
*52の構造タイプが構造データベースに加えられました。
細かい変更につきましてはホームページに記載がありますのでご確認ください(英語)。
http://www.WUFI.de/frame_en_updates.html
WUFI ProVer5.(0.1.2Verの方)は無料バージョンアップが可能です。
バージョン5.xから5.3.1にバージョンアップは無料です。
5.xをお使いのWUFIユーザ様は下記のページよりアップデートパッケージをインストールしてください。
http://www.wufi.de/download/Install_WUFI5.zip
圧縮ファイルを解凍し、お手持ちのライセンスコード使いインストールしてください(以前のインストールから自動的に認識するはずです)。以前のバージョンをアンインストールする必要はありません。
日本語版WUFI Pro Ver.5.3 最新バージョン
ユーザー定義材料は(もしあれば)が表示されているかどうか、インストール後に確認してください。もしなければ、WUFIフォーラムに記載されている解決方法をご参照ください。http://www.wufi-forum.com/WUFIForum/viewtopic.php?f=1&t=756
WUFI ProVer4.xの方は、有償バージョンアップが可能です。
WUFI Pro4.xをお使いのユーザーはアップデートのバージョンをオンラインショップよりご購入ください。
http://www.WUFI.de/frame_en_webshop.html
詳細は、(有)イーアイにお尋ねください。